« 夢見る | Help yourself »
この記事に対するコメント
=コメント下さったみなさま=
いつもありがとうございます。
ホトトギスのお花、初めてご覧の方もいらっしゃったようですね。
特徴ある模様と形で、目を惹きますよね〜
私も名前を知ったのは写真に撮るようになってからです。
遠目だと、すごく地味な花なんですが、近くに寄れば寄る程
この姿に魅了されます。
でも、撮るのは難しいですね〜 毎年撮るたびに凹んでます^^
来年こそもっと素敵に撮れるようにしなくては。
ホトトギスも種類があるのね。
ワタシはついアンダーにしてしまうけれど、
1枚目の明るく優しげな切り取りもステキ。来年頑張ってみます!
TB送ってみました。もしお手数でなければ当方へもいただけると嬉しいです♪
徳富蘆花の「ホトトギス」によると
鳴いて血を吐くそうであります
咽喉から血が出るほど歌えば
もっとうまくなれるのかも知れません
明日も「第九」の練習であります
こんばんは^^
ホトトギスという花なのですね~
初めて知りました!
紫の水玉がちょっと毒を持ってそうですが
可憐なイメージです^^
太陽光を浴びてキモチ良さそうです。
こんばんは。
この模様がなんとも言えない魅力ですね!
色合いが綺麗です☆
歌が聞こえてきそうですね^^
こんばんは
ホトトギスの花は小さくて可愛いんですよね^^
写真では拝見したことがあるんですが
実物を見たことが無いんですよ~
大好きな花です!!
自然界の造形の妙味にワクワクします^^
これも
むっずかしい花
すやねー
撮影 (。・_・。)ノ♪
junさん、こんにちは^^
お花ですね♪
ホトトギスといったら鳥しか知りませんでした^^;
変わった形、模様の大人っぽいお花^^
誇らしげに見えます♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お花の名前なんですか・・^^”
くっきり綺麗に撮られてますね
おはようございます
春を感じるような艶やかさですね。
寒い日が続いてるのでありがたいです^^
おはようございます
一枚目、明るくてくっきり見えるね。
素敵です。
おはようございます。
可愛らしく撮られてますね♪
ホトトギスも種類が多くて全く覚えられません・・・(-_-;)
トラックバック
こんなに小さな蕾の中に いままでよく隠していられたね 溢れる花蜜で誰を誘う... 新芝沿緑地(港区)にて。 ホトトギス(杜鵑草・とけんそう) この花が咲いているのを見て、ホト...
| h o m e |