愛しき薔薇
2014/11/10 Mon. 00:00 | バラ |

栗パンです。 見えませんか?^^;
なんか、富士山みたい。。と思わず自分で呟いちゃったけど(笑)
味は最高。 美味しかったです。
中は、マロンクリームと渋皮煮の栗が入ってます。
写真を撮ってなくてスミマセン。。
またまた、クオカさんのレッスンに行ってきました。
ちょうど、生徒がふたりだけという、恵まれすぎた環境・・
先生も楽しい方で、パン作りとはまったく関係ないお話で盛り上がったり・・
もちろん、パンのお話もしましたよ^^
これはぜったい、もう一回作ります〜♪
励ましのぽち、お願いします。

にほんブログ村
☆良かったらこちらもお立ち寄り下さい♪
サブフォトブログ:Another Story
kiyomiさんとのふたりのブログ⇒ 「Dear...」
« すっかり秋も終わりに・・ | halloween rose »
この記事に対するコメント
こんばんわ
何度見ても素晴らしいです!
バラって魅力がありますね・・・
>fiatさん
ご無沙汰です^^
パン作りにはまってしまってw
記録をかねてこちらに載せちゃってますが
いつまで続くかわかりません^^
横浜にも来て下さいね〜
>ちごゆりさん
ありがとうございます。
大好きなバラです^^
気に入って下さって嬉しいです
>るるぅさん
そうそう、薔薇園に行くと探してしまいます。
家のバラ、春から夏の間中咲き続け、
今になって、うどん粉とハダニでボロボロです(><)
もう冬になるんで、このまま葉っぱを落とさせてしまって、
また春に頑張ってもらおうかな〜と・・・^^;
石釜。まだまだオーブンの癖がつかめなくて四苦八苦。。
でも、今までのが火力が弱すぎだったので、感動ものですww
パンの色が全体にいい色に焼き上がってくれるし、型からも
取り出しやすくなったし。。やっぱりいいですよ〜
>「せ」さん
ありがとうございます。
バラというとどうしてもローキーに撮ってしまいます。
>くっくさん
わあ、こちらにもありがとうございます。
栗あんというのもいいでしょうけど、
このレシピはサバトンを使って、栗のクリームでした。
なかなかないから、いいですよね。わたしも、ぜったいに一個では
物足りないです^^
クオカはネットショップで以前から使ってましたが、
最近教室もあるのを知って、思い切って行ってみました。
福岡、残念でしたね。また近くに出来るといいのに。。
>ちごゆりさん2
再度、ありがとうございます^^
>*Manis*さん
この赤と白がいいですよね。
今年のうちのバラは、嘘みたいに元気で、
夏も花を咲かせ続け。。。。ってこれがいけなかった(><)
夏は咲かせちゃダメだったのよね〜
秋の開花期はぼろぼろでした。。
栗のぱん、見えますかww
今後は成形も美しくできるようにならないとね〜
クオカレッスン、もし機会があれば来て下さい^^
美しい…
この花びらの裏の白っぽいところと表の真っ赤
これがよけいに美しく見せてるね^^
バラって育てるの難しそうだもんね
虫とか病気とか
私には無理!juneさん、がんばって(笑)
栗のパンおいしそ〜〜〜〜
しっかり栗に見えたよ
クオカのレッスン受けてみたいな♪
ぽち☆
お早う
バラが素敵ですが! 朝食がまだなので、パンに誘惑されます。
☆ポチです。
こんばんは♪
こちらに着ました~(#^.^#)
栗のあんこかと思ったらクリームと渋皮煮!
絶対絶対2つはペロリとたべられる。
クオカの教室いいですね。
福岡にあったので行ったときは材料を買ったりしていたんですが
閉店してしまって・・・
ローキーの
赤いバラ
センスが
ひかるねー(。・_・。)ノ ♪
こんにちわー。
この薔薇、前にとってますね。
名前、教えてもらいました(*^^*)
この秋は見かけなかったような、、花が終わってたのかな?
薔薇はうちも無理です^^;うどん粉病にすぐ罹るみたいです。
パン楽しそうですね!
クオカの教室が近くにあるなんて、羨ましい。
うちも近所に大阪ガスのパン教室があるんだけど、時間が合わなくてねー^^;
石窯オーブンいかがですか?やはり大きなオーブンのほうが開けたときに温度が変わりにくいから良いですよとプロのかたがおっしゃってました。
この美しいお色に驚きです。
きれいなバラです・・高貴な感じです。
きれいを有難うね。
ご無沙汰しております。
しばらく拝見していない間に、パン作りブログになっていたのですね、コチラは。
薔薇、いいですね。
ヨコハマも遊びに行きたいのですが・・・
コメント下さったみなさま、
いつもありがとうございます。
>土佐けんさん
この薔薇、きれいでしょう〜^^
裏が白いところがとってもいいんですよ。
富士山、気に入ってくれました〜^^ww
栗に見えるように、練習をつんどきます^^
>ふっさん
ありがとうございます。
栗お好きですか? 美味しいですよね。
>鍵コメさん
ありがとうございます。
秋の味覚。こんな楽しみ方もあるんですよね^^
今まで考えもしなかったです。
ふたりで、何か作れたら楽しいでしょうね。
>hairprioriさん
ありがとうございます。
大人っぽい薔薇ですね。
>Lovepanさん
ああ、そうだ、バラ酵母もありましたね。
どんな感じなんでしょう。
酵母を起こせるような綺麗なお花を咲かせないといけませんね〜w
Lovepanさんにレッスンしてほしいですよ〜^^
>Sippo☆さん
たくさん植物を育てられているのに。。バラはだめですか?
不思議ですね〜
栗って、焼き栗くらいで、こんな楽しみ方ってしたことなかったです。
レッスンも、少人数だと緊張するけど、その分、しっかり身に付きそうで、
これからも楽しみです^^
薔薇は、私は諦めました。。
我が家の庭では無理なようです^^;
美しい薔薇ですね!
栗パン 可愛い~♪
栗は大好き。
おせちの栗きんとんは必須^^
素敵な先生と、ゆったりと習うことができて
また次のパン作りが、楽しみですね♪(*^・^)ノ
P☆
juneさん、こんにちは〜♪
綺麗なバラ〜〜^^
バラに囲まれた生活は優雅な感じで憧れもあるけれど管理が難しそう…と思っている私f(^^;
そうそう、バラ酵母も起こせるんですよね〜。
juneさんにいっぱい育ててもらって(笑)花びらもらいに行こうかしら? な〜んちゃって^m^
栗パンも季節を感じる味覚でいいですね!
私もお近くだったら一緒にクオカのレッスンに行ってみたいなぁ〜♪
ぽち。
シックでいい雰囲気ですね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます!
おぉー!!
美味しそうです♪
ぼくは栗が好物なんです!
今日は写真よりパン報告に釘付けです。(笑)
こんばんは
綺麗なバラですね~~
バラ撮影には助手に付き合って最近、よく行くのですが
僕は見たことが無いかもしれません。
助手も余り見かけないと言っています。
あ、僕の大好きな富士山だ!
違った、栗パンですよね^^
ポチッ全部!
トラックバック
| h o m e |